糖化(老化)予防に低温調理器は良いかも…?

こんにちは!

気学鑑定士の『知世』です。

いつも、ありがとうございます。

 

私が糖質制限を始めた頃は

今ほど情報がある訳でも無く

その事を理解してくれるお医者さんも

非常に少なかったです。

 

何かあった時の為に

通える範囲の病院を探していた時、

『AGE』に特化したあるクリニックを知りました。

 

そのホームページを読ませて頂き

 

『タンパク質は低温で調理した方が体に良い』

 

という事を勉強させて頂きました。

 

当時はまだ余り有名ではなかった『AGE』…

どんな物かと言いますと

 

AGE→終末糖化産物

ちょっと意味が分かりませんよね?

 

簡単にいうと

 

『タンパク質と糖が加熱されて出来た物質』

 

強い毒性を持ち

糖化(老化)を進める原因物質とされています。

 

何だか怖そうなこのAGE…

実は体内に蓄積していく仕組みに

なっているそうです。

 

その方法は2つあって

 

1つ目は『体内で作られる方法』

 

血液中に含まれる

増えすぎたブドウ糖

体内のタンパク質と結びつき

体温で熱せられ『糖化』が起きるのです。

 

糖尿病の方は高血糖になりやすいので

糖質を控える食事は

『AGE』対策になる訳です。

 

2つ目は『食事として体外から取り込む方法』

 

例えば

 

『きつね色に焼けたトースト』

 

カリカリベーコン

 

このこんがり焼けている

超美味しそうな部分こそが

AGEなのです。

 

消化の段階でほとんど分解されますが

約7%が排泄されず

体内に溜まってしまいます。

 

『出来る事なら少しでも減らしたい』

 

ですよね?大丈夫です。

このAGEは同じ食材でも

調理方法でその値は随分違って来ますから…

 

皮なし鶏むね肉90gを例にとってみると

生…692

15分ゆでる…968

電子レンジ5分…1372

15分焼く…5245

チキンナゲット…7764

20分揚げる…8750

 

 そして低温調理器で作った場合は

生と茹でるの間になると思います。

 

従って

加熱が必要なタンパク質を食べる場合

 

この『低温調理器』を使えば

糖化(老化)予防に繋がる、

 

と考えても間違えではなさそうです。

 

 

と言う事で、今回のテーマ

 

今、話題の『低温調理器』…

 

やっとここで登場です。

 

前置きが長くて申し訳ありませんでした。

 

ここまで読んでくださった、あなたは

辛抱強く忍耐力のある

素晴らしい方とお見受け致します。

 

 

私が買ったのは棒状のタイプ

お試しのつもりだったので、安い物にしてみました。

 

使い初めて4ヶ月ほど経ちますが

今の所不自由はありません。

 

簡単な使い方を書いてみます。

 

f:id:kaiun7864:20190724220441j:plain

 

容器に挟んで立たせて使います。

水(お湯)に7㎝くらい

浸かる深さの容器が必要です。

 

これは圧力鍋なのですが、大きさが丁度よかった。

 

f:id:kaiun7864:20190724220409j:plain

温度と時間の設定をして,スタートをすると

どんどんお湯の温度が上がって行きます。

 

目標の温度になると

ブザーが鳴るので具材を投入します。

 

温度は摂氏と華氏に切り替えられます。

今回は67度で1時間にしてみました。

 

これ、上がってる途中です。

 

f:id:kaiun7864:20190724195148j:plain

 

ジップロックに具材を入れて

水に漬けると空気がぬけやすいです。

 

この写真はサバ味噌です。

Sサイズの袋に2切れ入ってます。

ジップロックは耐熱温度100度の物を使用してます)

 

f:id:kaiun7864:20190724195209j:plain

 その他に豚肉のチャーシュー風

卵3個を一緒に入れました。

 

注意点

サバ、豚肉には寄生虫がいる可能性があるので

味付けした物を1度冷凍した方が安全です。

 

今日はそれを解凍して使っています。

 

f:id:kaiun7864:20190724195252j:plain

 

動物のタンパク質は68度から水分が抜け

パサパサになるそうです。

 

私は今、手足口病が治りきってないので

ギリギリの温度67度で調理する事にしました。

 

卵は30分で温泉卵になります。

 

 

f:id:kaiun7864:20190724195918j:plain

 

少し食べてしまって

ハッと気が付いて写真を撮りました。

 

豚もも肉は普通に煮ると

パサパサになってしまうのですが

 

この調理法だとシットリ仕上がって

美味しいです。

 

 サバ味噌は…すみません!

写真に撮れないくらい食べちゃいました。

 

魚も フワッと仕上がります。

 

何より、具材をチャポ〜ンと入れてしまえば

後は放置プレーで複数の料理が

出来上がるので楽チンです。

 

…と

ここまでは、メリットですかね?

 

デメリットと言うか注意点もあります。

 

温度設定は

家族の体調を考慮して決めるべき、と

私は思っています。

 

レシピによっては

かなり低い温度設定で

作る物も結構あるのです。

 

同じ物を食べても

食中毒になる人と大丈夫な人がいる様に

 

家族構成や体調によって

その温度は作る人が考える様にしたいですね?

 

個人的な感想としては

この低温調理器、買って良かったです。

 

今の所は週に1、2回の使用頻度です。

 

購入を検討している方…思い切って買ってみては?

 

今日も最後まで

お読み頂き、ありがとうございました。

 

追伸
ヤフーオークションで電話鑑定(占い)を
初回、お試し価格で出品しています。
ダイエットや糖質制限食に関するお悩みもお気軽に…
 

 

落札されている場合は

再出品してますので、お手数ですが

九星気学 電話鑑定』で検索をお願いします。