平成最後『明治神宮』で参拝して来た!

こんにちは!

気学鑑定士の『知世』です。

いつも、ありがとうございます。

 

私は神社、仏閣によく行きますが

恵方参りを別にして

基本的に祈願(お願い)はしません。

 

『ご挨拶と感謝を伝えて

 パワーを貰って帰る!』

 

こんな感じです。

 

もちろん

やり方は人それぞれです。

それで良いと思います。

 

ただ、願い事をした場合

叶っても叶わなくても

お礼参りはしましょうね!

 

… と言う事で

令和になる前(4月28日に)の節目として

明治神宮』に行って

ご挨拶と感謝を伝えて来ました。

  

f:id:kaiun7864:20190429191217j:plain

 

第一の鳥居です。

ここから参道が続きます。

 

実は高校生の時

初詣はここに来ていました。

 

昔の事で記憶が曖昧ですが、

友達と4、5人で行ったんだったかな?

 

晦日の夜

年が開ける前頃から並び

(確かこの鳥居の手前辺り)

 

全然進まない行列の

物凄い人の波に揉まれながら

本殿まで 辿り着くのに

何時間も掛かりました。

 

それでも、懲りずに

2、3年続けて行ったような

そんな記憶があります。

 

今では考えられません。

もう、そんな辛抱強さはなくなりました。

 

それにしても本殿まで…

この長い道のりを

よく文句も言わず並んだものです。

寒かっただろうに〜!

 

f:id:kaiun7864:20190429194626j:plain

 

明治神宮』は

東京都渋谷区代々木にある神宮です。

 

明治45年7月30日に

明治天皇さまがご崩御され

京都の伏見桃山陵に葬られましたが、

 

大正3年4月11日に

昭憲皇太后さまがご崩御になられたことから

 

ご神霊をお祭りしたいとの

国民の熱誠により

 

大正9年11月1日に

明治神宮が創建されました。

 

昭和20年4月12日

大東亜戦争の時

空襲に見舞われ

主要の建物は消失してしまいました。

 

昭和33年11月

 

国の内外から

多くの浄財が寄せられて

復興造営がなされ

現在の社殿が完成しました。


 

f:id:kaiun7864:20190429191133j:plain


大鳥居(第二の鳥居)です。

 

初代大鳥居は大正9年に

造立されました。

 

高さ12m幅17、1m

木造の明神鳥居としては

日本最大だそうです。

 

実は、初代大鳥居は

昭和41年7月22日に

落雷で北側を

破損してしまったそうです。

 

老朽化もあり立て替える事に…

 

竣功奉告式は

昭和50年の12月23日

当時の皇太子殿下の

お誕生日に合わせて行われました。

 

f:id:kaiun7864:20190429191747j:plain


大鳥居をくぐって

真っ直ぐ歩くと

直角に曲がる角があります。

 

ここが有名(?)な

90度ではなく88度の曲がり角です。

 

八を重ねてゲンを担いだと

言われているそうです。

 

f:id:kaiun7864:20190429190821j:plain

 

この鳥居をくぐると神門があります。

 

f:id:kaiun7864:20190429222111j:plain

 

 

ここにはハート型の隠れアイテムが…

 

 

f:id:kaiun7864:20190429192233j:plain

 

『幸せのハート』

と呼ばれてるそうですが本当ですか?

 

 

f:id:kaiun7864:20190429192222j:plain

 

本殿に到着です。

ここで参拝します。

 

f:id:kaiun7864:20190429223445j:plain

 

 

幾つか工事を予定しているそうです。

1口1000円です。

記帳すると名前が残るとか…

 

f:id:kaiun7864:20190429224123j:plain

 

私も協力させて頂きました。

記帳は夫婦連名で…

 

 

境内を眺めていたら

結婚式の行列が通って行きました。

 

f:id:kaiun7864:20190429190922j:plain

 

明治神宮の結婚式は

神職の先導によって

 

楽殿から奉賓殿へ向かう

参道より始まるそうです。

 

f:id:kaiun7864:20190429191548j:plain

 

『夫婦楠(めおとくす)』です。

 

遠くから見ると

1本の木に見えますが

近寄って見ると2本なんです。

 

f:id:kaiun7864:20190429191044j:plain

 

縁結び、夫婦円満、家内安全の

象徴となっています。


 

参拝を終えた後

 

明治神宮御苑』を散策しました。

 

1人500円の

入場料がかかります。

 

ここには

清正井(きよまさのいど)があります。

 

この湧き水の井戸を

間近で見る為に

30分近く並びました。

 

f:id:kaiun7864:20190429230718j:plain

 

この場所は江戸初期には

加藤家の庭園だった事から

 

加藤清正が掘ったと

言い伝えられています。

 

この水は

冬は温かく、夏は冷たく

年間を通して15度前後だそうです。

 

f:id:kaiun7864:20190429231959j:plain

 

5月、6月頃にはハナショウブが綺麗でしょうね?

 

この御苑は

明治維新後、皇室の御料地となり

代々木御苑と称されました。

 

明治天皇

静謐なこの地をいたくお喜びになり

 

『うつせみの 代々木の里は しづかにて

 都のほかのここちこそすれ』

 

と詠まれました。

広さは約83000㎡あります。

 

f:id:kaiun7864:20190429191720j:plain

南池です。

 

清正井を主な水源とし

睡蓮の花咲く

夏の眺めは美しいそうです。

 

大きな鯉が泳いでいました。

 

皇后さまは

時々お釣りを楽しまれた、

と伝えられています。

御苑を散策したのは初めてです。

テレビで見て

1度来て見たいと思っていました。

 

それにしても

外人の方の多い事…

 

あちらこちらで

英語が飛び交っていました。

 

ところで

明日から令和ですね!

 

ハナショウブの咲く6月頃

またご挨拶に行こうと思ってます。

 

今日も最後まで

お読み頂きありがとうございました。

 

追伸

ヤフーオークションで電話鑑定(占い)を

初回、お試し価格で出品しています。

ダイエットや糖質制限食に関するお悩みもお気軽に…

 
 

落札されている場合は

再出品してますので、お手数ですが

九星気学 電話鑑定』で検索をお願いします。