東京、芝 徳川将軍の眠る『大本山 増上寺』

こんにちは!

気学鑑定士の『知世』です。

いつも、ありがとうございます。

 

徳川家康

江戸の町を作る時

風水を取り入れたと言われています。

 

江戸城からみて

邪気が入るとされる鬼門(北東)の方角には

寛永寺(上野)を置き

 

邪気の通り道とされる反対側の南西

裏鬼門にあたる方角には増上寺を置きました。

 

そして、どちらのお寺も

徳川家の菩提寺としました。

 

 

 増上寺は浄土宗七本山の一つです。

 

西誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって

江戸貝塚(現在の千代田区平賀町付近)の地に

浄土宗正統根本念仏道場として創建されました。

 

その後、1470(文明2)年には

勅願所に任ぜられるなど

関東における浄土宗教学の殿堂として

宗門の発展に寄与して来ました。

 

ご本尊阿弥陀如来南無阿弥陀仏 

 

f:id:kaiun7864:20190626234643j:plain

東京タワーが

間近に見えるお寺と言う事でも有名です。

 

大門駅から歩いて行くと

増上寺の表門である大門が見えてきます。

 

f:id:kaiun7864:20190626215121j:plain


そこを真っ直ぐ進んで行くと
 三解脱門に突き当たります。

 高さは21m、大きくて立派ですね!

f:id:kaiun7864:20190627141158j:plain

 

この門は、増上寺で唯一の

江戸時代初期の面影を残す建造物で

重要文化財に指定されています。
 

水盤舎(すいばんしゃ)

f:id:kaiun7864:20190626215301j:plain


この水盤舎は

清揚院殿(三代将軍家光公の三男、甲府宰相綱重公)の

霊廟にありましたが

 

明治時代の解体・昭和の空襲を逃れ

現在地に移築されました。

 

大殿本堂

f:id:kaiun7864:20190626215211j:plain

 

大門から大殿本堂に至る道程は

 穢土(えど・現世の事)から

極楽浄土に至る世界を表しています。

 

・大門から三門は

三門をくぐり煩悩108つからの

解脱を表す108間の郷里。

(1間は約181、8㎝ )

 

・三門から大殿は

阿弥陀仏の48願を表す48間の距離。

 

・参道から大殿前に至る階段は

阿弥陀仏の本願、18願を表す18段。

 

 ・大殿に登る階段は

25菩薩を表す25段。

 

 大殿の荘厳さは

極楽の世界を視覚的に

表現した造りになっています。

 

鋳抜門

f:id:kaiun7864:20190626215442j:plain

戦災にて消失した旧徳川家霊廟は

現在の大殿南北(左右)に立ち並ぶ

壮麗なものであったと伝えられています。

 

 二代、秀忠公・六代、家宣公・7代、家継公

九代、家重公・十二代家慶公・十四代、家茂公の

六人の将軍の他、正室、側室、子女を含む

38人が埋葬されています。

 

聖観音菩薩像

観音様の女性的なエネルギーが感じられます。

f:id:kaiun7864:20190626215224j:plain


 聖鋏観音像

f:id:kaiun7864:20190626215245j:plain


 

西向観音のお堂

f:id:kaiun7864:20190627163138j:plain

 

 

f:id:kaiun7864:20190626215802j:plain

千躰子育て地蔵菩薩

f:id:kaiun7864:20190626215059j:plain



子や孫の無事な成長を祈って

当時ひまわり講の方々が中心となって

それぞれのお布主様がお建てになりました。

 

愛情の現れとして、頭を守り、寒さをしのぐ為

『赤い帽子』『赤い前掛け』『風車』を

お地蔵様に奉納しています。

 

f:id:kaiun7864:20190626215612j:plain

 

増上寺の鬼門(北東)を護る

熊野神社(ゆやじんじゃ)

f:id:kaiun7864:20190626215547j:plain

 

ご祭神は

家津御子大神(けつみこのおおかみ)

大己貴命(おおなむらのみこと)

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

 

f:id:kaiun7864:20190626215330j:plain


3本足の鳥『八咫烏(やたがらす)』は

日本神話において、神武東征の際

 

桓武天皇を、熊野国から大和国

道案内をしたとされており

導きの神として信仰されています。

 

鳥の足を三本とするのは

二は陰数、三は陽数

『三』こそが 太陽にふさわしいと

考えられたからだそうです。

 

増上寺に行った時は

こちらの神社でもお参りして帰りましょう! 

 

今日も最後まで

お読み頂き、ありがとうございました。

追伸

九星気学、お出かけ風水の第4期生

30日間、無料体験の募集をしています。

あなたも人生を変えてみませんか?

 
<a href="http://odekake-husui.com/l/c/Zn3tWWlP/OfKBIAg9">おでかけ風水30日無料トライアル先行予約(第5期)HSC</a

 

九星気学は占いと思われがちですが…

生の哲学であり、

自然の摂理を学ぶ学問でもあります。

 

興味のある方はポチっと押してみてくださいね!